こんばんは!やりたいことはどんどん挑戦。
佐伯市にホッとする優しい居場所を創るいたくらゆうこです。
最近、本当にありがたいことに、ブログを読んで下さる方が、少しずつ増えていまして。
それで、改めて、自己紹介を簡単にします。
いたちゃんでもゆうこりんでもゆうこぴーでも
名前は、いたくらゆうこです。
名前の由来は、どストレートに「優しい子どもになるように」
今は絶滅危惧種となった、「子」を名前の最後に持つ女です。
「いたちゃん」「ゆうこりん」「ゆうこぴー」呼びやすいので呼んでいただけたら嬉しいです。あだ名があるって良いですよね?(o^―^o)
好きなこと10
①手帳を書くこと
現在は、CITTA手帳ユーザー。手帳やノート術、ビジョンボードなども好き。講座ができるようになりたい。
②発酵食品
妊活がきっかけで麹甘酒を飲み始め、ヨーグルティアにハマる。妊娠後、(飽きて)飲むのをやめていたが、産後体調がなかなか回復しないため、菌活復活。小田先生と出会い、毎朝味噌汁生活、発酵食品づくめの生活となり、腸美活フードアドバイザー®を取得
③野菜を育てること
ど初心者。真夏の暑さに、庭の野菜は葉物以外全滅中。一応プランター栽培中
④種から育てること
種にロマンを感じる。四季折々に、実をつける樹木に囲まれた生活がしたい
⑤占い
「太陽星座;ふたご座、月星座;おとめ座、アセンダント;さそり座」「波乱に満ちたペガサス」「黄色い星・黄色い種・音5」「金の鳳凰座」「数秘6・9・3」「朝日」「五黄の寅」
⑥エコでサステナブルなミニマリスト
…に憧れ、ものが少ない部屋を目指す汚部屋住人
⑦体と環境に優しく生きる
食べ物及び調味料選び、環境に優しい洗剤、農薬を使わない野菜作り、ゴミ拾い、古民家リノベ
⑧体を動かす
高いランシューを買ったがマラソン大会以降、靴箱で眠っている。そろそろ再開したい
⑨優しい気持ちになれる書籍や映画
「Little Forest」「昨日、何食べた?」「西の魔女が死んだ」「夢を叶えるゾウ」「小川糸さん」「青山美智子さん」「重松清さん」など
⑩学ぶこと
気になったことは学ばなければ氣が済まない
夢
海が見える高台の古民家をリノベーションして、住居兼、人々が集まれるような場所を創る。
近くで無農薬の米や野菜や果物を作る。できればロマンあふれる種から作りたい。
「人生は冒険だ!」を体現する。
息子と夏休みに「大の大冒険」をする。
夫が釣ってきた魚と、自家製野菜と発酵食品で作った最高の晩御飯を、家族や大切な人達と食べる。
持ちつ持たれつ生きる。
やりたいことを全部やる。これに尽きる。
こちらも参考に…おかちゃんの絵空事ビジョン | OHANA BIYORI
ブログを書く理由
ブログには、自分のほぼ全てをそのまま書いていこうと思っています。
このブログを開けば、いたくらゆうこが大体わかるように。
そして、共感し、仲間になってくださる方が現れてくれたら、とても嬉しいです。
また、数年後に創る「ホッとする優しい居場所」に興味を持ってくださった人が、安心して選択できるようにする材料のひとつになったら良いなぁと思っています。(選ぶも選ばないも選択しやすいように)
あとがき
自己紹介、いかがでしたでしょうか?
同じ好きなことがある方、ぜひともぜひともぜーひーとーもー!!!話をしましょう。
では、今日も、明日も、佳き一日にしましょうね♩

コメント