こんにちは!やりたいことはどんどん挑戦。
佐伯市にホッとする優しい居場所を創るいたくらゆうこです。
今日は、こちらの記事のアンサーブログです。
12日の早朝にこう書いてから4日。さてさて、どのような変化を遂げたのでしょうか?
Before After で見ていきます。
私の部屋
Beforeはこの2枚です。


そして、Afterは、こちら!


わかりますでしょうか?ちょっとはきれいになっています。笑
特に机周りは、引き出しの中などの見えない部分をだいぶ片付けましたし、洋服も同じく、要らない服を手放したり、中身が分かりやすいようにラベリングをしたりしました。
床にものが少なくなったのも良きかな良きかな♡
クローゼットの上は、Afterの方がごちゃついていますが、これは私の手が届かないので投げ込みましたw後で夫になおしてもらおうかな、と思いながらそのままです。
キッチン
Before


After


こちらもAfterの方がややキレイになりました。笑
調味料を入れている棚の上は、これが通常です。お盆2枚があって、その横がフリースペースとなります。
食事をリビングに運ぶ前の一時置きであり、今は発酵中の発酵調味料と追熟中のマクワウリを奥に置いています。
シンクや作業スペースは、Afterもきたない。。。
「Afterの写真を撮るんだからもうちょっと整理しよう!!!」みたいな気持ちもなくはないのですが、ありのままを。
写真を撮った後、なんかちょっと自分がイヤになって、コップと牛乳パックと豆乳パックは慌てて洗いました。
引き出しの上
最後は我が家の最大の魔窟である、家の中心の引き出し上です。
Before

After

変わってない~~~~
全然変わってない~~~~~
ここはもう、どうしたらいいかわからないんです。
何度も何度も片付けを試みて、でもいつもこうなるんです。ここに台を置いているのが間違いなのでしょうか?
どげんかせんといかん。
目標は、リバウンドしても、すぐ戻せる部屋
お盆休みに片付けしてみました。やっぱり、きれいになると嬉しいし、過ごしやすいです。
しかし、また仕事が忙しくなったり、息子が風邪ひいたり、何かに熱中したりしたらすぐにぐちゃぐちゃになるでしょう。
その時に、15分あれば元に戻せる部屋にしておきたいなぁ、、、というのが今の目標です。
実は、夫と何度も相談して、もうすぐ本棚を購入する予定です。
ずっとずっと欲しかった、無印良品のスタッキングシェルフを買うのであります☆
3段ボックスの何倍の値段?と、お値段張りますが。
もう、死ぬまで使う気持ちで。ずっと欲しかったもの。嬉しいなぁ♩
机も購入しようかと話していて、無印良品のものが昔から気になってて良かったのですが、今廃盤になっているみたいなので、またしばし検討します。
スタッキングシェルフが来たら、またご紹介します~♩
あとがき
お盆が明けて、今日からまた通常運転の方が多いのでしょうね。
あっという間に8月も半分が過ぎてしまったので、私もここからエンジンをかけ直して、8月末まで楽しく走っていきたいと思います♩
良い一日をお過ごしくださいね~♩
コメント