こんにちは。やりたいことはどんどん挑戦。
佐伯市にホッとする優しい居場所を創るいたくらゆうこです。
昨日、講座のことや腸美活の資格を取ったことを、やっと母に話しました(o^―^o)
今まで伝えてなかったわけ
伝えることをためらっていたのは、心配をかけそうだし、注意されそうだし、反対されたら悲しいと思っていたから。
「本当にできるん?」「お金をいただくん?」「人は集まるん?」って言われたら、どうしようって。
大の大人のセリフとは思えません。笑
小さい頃からの考え方のクセなのでしょうね。
でも、実際に母に伝えてみたら、あっけらかんと「相当、麹にハマっとるなぁ!笑」と言われただけでした。
母への思い込みがひとつ崩れた
母は、人様からお金をいただくことを嫌がる人だと思っていました。
だから、私が講座を開いて人様からお金をいただくことをどう思うだろう?と心配でした。
ですが、私が勇気を出してそのことを伝えたら、まさかの答えが返ってきました。
「お母さんもなぁ、編んだかごを売ることにしたんよ」
\(◎o◎)/!
実は、母は手先が器用で、数年前からクラフトという素材でできたかごを手作りしています。

それはそれは、飽きもせずに夜な夜な編み続け、出来上がったら知り合いにどんどん譲っていき、また新しいものを編む。
どんどん譲るので、知り合いの方や親戚の家は、もうかごだらけでしょう。笑
我が家も、母が作ってくれたかごで溢れています。笑

作る速度も職人のように速いので、人に譲っても実家はかごで溢れていて、最近は処分することも増えてきていたそうです。
見かねた母の友人が、ご自身がされているお店に置いてくださることになったのだそうです。
それを、少しだけ嬉しそうに話す様子を見て、私の考えは、半分くらい思い込みだったことを知りました。
※我が家にあるかごは編み目も色もシンプルにしてもらっています。
母への思い込みは自分自身の考え方だった
母はこう思うに違いない!と、勝手に考えて不安になっていたけれど、『母は』じゃなかった。
私の考え方だった、と思いました。
今回母に思いを伝えたことで、新しい世界が見えました。
なんとなく、うまく言葉にできませんが、これからの私の世界が少し変わってくる気がしました。
ただ、母は今日の講座には来ません
伝えるのが遅すぎました。先約があるそうです。
でもこれからは、もっと周りの人に自分のしていることを話してみようかなって思います。
母のように、自分の「好き!」に純粋に!!
今後の予定
今後のいたくらゆうこの講座予定です。
◌8/27(土)10:00~ 水キムチづくり in 佐伯市
◌8月中旬以降 発酵調味料3種づくり オンライン
お盆期間に県外に帰省することが決まりましたので、オンラインの講座の日程については追ってご案内いたします。
また、佐伯市外でも素敵な腸美活フードアドバイザー®の方がいらっしゃって、それぞれの場所で講座を行っています。
発酵ライフに興味がある方は、よかったらご覧になってみてください♩
私の公式LINEはこちら↓

あとがき
今日はついに初講座。
昨日は1日準備をしていました。夜には総練習で夫に講座の話を聞いてもらいました。
もう何度も私の話に付き合っている夫。合いの手も質問も出来るようになっていて、お互いの成長を感じました。笑 絶対この通りには進まない。笑
準備はもうあと少し!
今日お越しくださる皆様、至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願いします(o^―^o)
今日明日は、さくらホールでも催し物「全国乾しいたけ振興大会」が開催されるようです。この前かぶとむしをくれたおいちゃんも多分参加されるみたい!
オーガニックマルシェも同時開催みたいです。
昨日近くを通ったら沢山のテントが立っていて、何だか楽しそうな予感です。
興味がある方は良かったら行ってみてください♩
それでは皆様、良い週末をお過ごしくださいね☆彡
最後までお付き合いありがとうございました!
コメント