こんにちは!
やりたいことはどんどん挑戦!佐伯市にホッとする優しい居場所を創るいたくらゆうこです。
ホルモンバランスが崩れています
一般的に、二十歳前後のからだが成熟するころには、ホルモンバランスは整うって言われていますが、
いまだに、整ってるなぁ♪っておもったためしがあまりありません(;・∀・)
以前、料理のことを書きました。
あの食生活だったら、バランスなんて整う訳がないよね~、って今なら思います~(;^_^A
でも、子どもが生まれてからは、以前とは全く違う食生活になり、そうなると、以前よりは月経周期をはじめ、いろんなことが整ってきました。
ホルモンバランスの乱れによる色々な困り
でも、生理前になると、頭痛・気持ちのモヤモヤ・体が重たい・胃腸が悪くなる、などの状態が出がち。
現在もそういう時期なので、タイムリーに、体がおもだるくて、胃腸も重たくて、気持ちも不安定傾向です(;^_^A
これから、更年期に差し掛かってくるので、整う前にまたどんどん症状が色々出てくるのかしら…Σ( ̄ロ ̄lll)
と恐れています。
ホルモンバランスを整えるには…
ホルモンバランスを整えるには…サプリ!!!!
なんて言ったら、急に勧誘のホームページみたいになってしまいますね(*´ω`*)笑
もちろん違います。
ホルモンバランスを整えるのにも、やっぱり、基本は「健康な身体づくり」なのではと思っています。
- 良質な睡眠
- 食生活改善
- 適度な運動
この、健康づくりの根幹をまず整えてから、もしくは整えながら、「サプリ」とか「〇〇療法」というものをすると良いのだろうなぁ。。
あと、先日、ご紹介した、スタジオ魔法使いの小田茂美先生のブログで、腸内環境についての分かりやすい記事があったので、ここに紹介しつつ、私も腸内環境を整えよう!って本気で思いました。
記事はコチラです↓
かりそめのしあわせ?毎日をハッピーに過ごすために | きつきから笑顔を発信!!魔法つかいしげブログ (ameblo.jp)

本気で整えたい
この体全体の重たさが引き起こすマイナス要素が多すぎるんです。
疲れやすさを助長して、刺激の受け取り方はどんどんネガティブになって、
「ストレス発散に」って甘いものや油ものやアルコールを取り入れると、余計に胃腸がやられてw←これ今
家族には優しくできなくなり、自分のこともイヤになる(;゚Д゚)
この悪循環を打破したい。
もっと本氣で、身体を整えたいです。
おしまい。
編集後記
今週はそんな時期だなぁ…ふり幅大きめだったもんなぁ…。と、振り返って思っています。
ちなみに、胃腸が悪くなると、私の場合は、口臭にダイレクトに出てくるので、それもかなりストレスですw
これ、昔からで、学生時代の彼氏からも「息が臭くなってるよ」と、この人は本当にいい人だったので親切心で言われたりしました。
今じゃ笑い話やけど、当時かなりなやんだよね。笑
そんなこんなで(どんなこんな?)、金曜日!!!
今日頑張れば、明日はおやすみ~♪な人も多いはず!
良い一日をお過ごしくださいね♪
コメント