こんにちは!
やりたいことはどんどん挑戦!!佐伯市にホッとする優しい居場所を創るいたくらゆうこです。
ごほうび+早寝
昨日のブログに「起きるのがしんどくなってきた」のだけれど「やっぱり早起きしたい」と書き、本当にまた早起きできる生活に戻したいと思ったので、やってみました。
昨日の夕方
昨日は早引きして息子の病院へ。うえお皮膚科、先生はとっても丁寧だし、看護師さんはとっても地域密着型で(方言が)良いのですが、時間がすっごいかかりますよね(;^_^A
帰りついたのはいつも通りの5時30分。お米も研いでおらず、ご飯の準備もゼロのところから。
息子は病院の時点から眠すぎて暴れていましたがw、料理を手伝いたがるので、とりあえずきのこをちぎらせておとなしくさせてw

2人でご飯をたべてお風呂に入って…と色々しているところへ、やっと旦那さん帰宅。
帰った時は「時間ないw」って思っていましたが、お風呂から出てみると、まだ8時前でした!
8時半までに寝る準備を整えて、いざ就寝。
毎日これだけ早く眠られたらサイコーですね~。おかげさまで、ゆっくり眠れました。
早朝
というか、夜中?夢をたくさん見て、何度も目が覚めていました(;^_^A
昨日ボソッと言われた言葉が寝る前に頭に浮かんで、そこから昔のイヤだったことを思い出しながら就寝したのが原因かな?w
ですが、きちんと3時31分に起床できました!
あ、ちなみに31分なのは、以前「しうま」さん?っていう沖縄の数字の占い師さんみたいな人が、「30より31の方がいい数字」って言っていたからです(´艸`*)笑 どーでもいーでっすよ♪
きちんと、白くて丸いお菓子(=アーモンドボール)も準備していたので、これを食べるのも楽しみで、起きることができました♪

今、まだ4時半!フッフー♪サイコーだぜー♪
これから、少し体をストレッチして、今日は短時間ですが手帳タイムを取ろうと思っています♪
編集後記
昨日、息子あまりにも眠たすぎたのか、病院でも、帰宅後の家でも、怒ったり、ふにゃふにゃになって暴れたりしていました。
フラフラしてるし、このまま寝てくれんかな~?笑 って思ってましたが、相当お腹が減っていたのか「ご飯食べる!!!」といって、ご飯作りを手伝い(きのこ)w
私がつくったおかずはほとんど食べず、海苔とどこからか出してきたアンパンマンカレーでご飯を食べる食べるwww私の分のご飯まで半分くらい食べました。
お腹が満たされると、途中から、大波の船をこぐかのように、頭があっちいったり、こっちに来たりw
時々椅子から落ちそうになるのに、それでも起きない(;・∀・)
そして、蚊の鳴くような声で「デザートは…?」wwwww
食への執念がハンパないw
母からもらっていたスィーティーをキッチンで準備している間も「ゴンっ」って頭を打つ音が時々聞こえてくるw
むいたスィーティーを「食べる?」と口に持っていった時だけガッ!!!と目と口を見開き、あとは目を閉じて揺れながら食す。
少し食べさせて「もう食べ終わったよね」と聞くと、また蚊の声で「…まだ。いっぱい食べたい……」w
また口元に持っていくと、カッッ!!!ガブッ!!!!すやーーもぐもぐ(´~`)
しばらくこれを繰り返していたら、急に眼をさまして「う〇こ!!!!」wwwww
この後、目が覚めて、またご飯を食べ、お風呂にも入って歯も磨いて、無事に布団で就寝できました。
怒って暴れてるときは「もー(-_-;)」って思うんですけど、こういう時間があると育児は楽しいと思えます。笑
編集後記が長くなりました。
それでは、今日も良い一日をお過ごしください♪
コメント