こんにちは!
佐伯市にホッとする優しい居場所を創るいたくらゆうこです。

インビザライン装着4週目!
昨夜、インビザラインの4枚目に突入しました。
31枚中の4枚目。まだまだ序の口。
ですが、この3週間だけでも、自分の中では変化を感じていて、結構楽しんでいます。
一番ワクワクする瞬間
インビザラインを始めて、一番ワクワクする瞬間があります。
それは、、、
新しいインビザラインを装着した翌朝!つまり今日の朝ですね!
食事前に歯型を外した時に、歯が動いているか、嚙み合わせがどんな風に変わっているか、を確認する瞬間が、とてつもなくワクワクしますヾ(≧▽≦)ノ
私の場合は、出っ歯&歯がガタガタなのですが、出っ歯が少しずつ引っ込んでいるのを実感しています。
角度が違うというか。
新しい歯型にすると、翌朝には動いているので、その変化を確認するのがものすごく嬉しいです♪
2番目にワクワクする時
2番目にワクワクするのは、歯磨きの後に、フロス(糸ようじ)をしている時です!
昨日までは隙間がなかった場所に、少し余裕が出て、糸ようじがスッと入りやすくなっていたりすると、喜びを感じます♡笑
これは、毎日少しずつ変化している感じがします。
なんでだろう?なんでだろう?なんでだなんでだろう~?
なので、今までよだきかった歯磨きが、今は楽しい時間になっているのも、良かったなぁと思っています♪
歯型をかえた後の痛みについて
歯型を新しいものにかえた後、痛みがないと言えばうそになります。
でも、めっちゃ痛い!!!っていうわけではないですし、私の場合は夜交換してそのまま寝てしまうのですが、全く気にせず入眠できています。
言うなれば、歯がガードルを履いている感じ!
このイメージわかるかな?笑
歯型を外すと、楽になって。
そして毎日つけていると慣れて無理なくつけ外しできるようになる、という感じです(o^―^o)
インビザラインを始めた当初は、少し頭痛にも悩まされていましたが、慣れたのか、それもなくなりました。
来週で1カ月!
歯列矯正を始めて、来週で1カ月になります。
始めて1週間は、ほんっとに神経質に(笑)、すぐ歯磨きして、すぐ装着して、きちんと消毒して…とやっていましたが、
2週目からは、歯磨きできない時も、うがいだけして装着。消毒もできる時だけ(1日1回は必ずする)、位にゆるくなりました。
そして、3週目、まさかの一晩つけ忘れ事件を乗り越え、今日から4週目。
流れもつかめてきたので、歯の動きを楽しみつつ、頑張りたいと思います♪
編集後記
昨日は、息子と二人で1時間くらいお散歩してました♪
一人で歩いていたら気が付かなかったことを沢山教えてくれる3歳児。
昨日は、ふじの花のつぼみが膨らんでいるのは、息子が公園の藤棚を「おうち」と言っていて、「おうちに行くよ~」と、そこに走って行った時に気が付きました!

「ちゅべりだいにありちゃんがおるー!!!」と慌てている息子を察して、ササササっとどいてくれたありちゃん。
ありちゃんにも気持ちがあると思っていて、「ありちゃんはちゅべらんのかなぁ?」と言っていたのが、愛しかったです♡♡♡

手の形の葉っぱは紅葉だけじゃないことや、
乾いた苔はサクサクしていて触り心地が楽しいことは、
小さい頃には感じていたことなのに、すっかり忘れていました。
佐伯は、桜の花もだいぶ落ちていますが、まだまだ残っているところも見つけられました。

息子と歩くのは、本当に楽しいです♪
それでは、今日も良い一日をお過ごしください♪
コメント