こんにちは。
佐伯市にホッとする優しい居場所を創るいたくらゆうこです。
コロナが生まれて2年以上経ちましたね。
最近は第7波をいう専門家が出てきていて、実際、また徐々に感染者が拡大しつつあります。。。
これを読んで下さっているあなたは、コロナに対して、どのように感じていますか??
3回目の予防接種を受け、その後知り合いの方とお話をしていて、コロナについて思ったことが頭の中にどんどん溢れてきたので、ここに書きます。
コロナへの不安
私は、コロナに対して、かなり不安高めです。
長時間マスクができない息子(3)と、基礎疾患を持つ旦那さんとの生活。高齢者と関わる仕事。同じ市内に住む祖母ももちろん高齢者(90)。
誰一人、コロナで死なせたくない。コロナできつい思いをさせたくない。
そう思っているので、息子の体調不良は言わずもがな、ちょっと喉が痛いとか、寒気がするといった、自分の小さな体調の変化にも敏感に反応してしまいます。
最近はすぐに「大丈夫かな?」って声に出さなくなったものの、心の中では『大丈夫よね?コロナじゃないよね?』って、結構思っています(;^_^A
これまでに、小さな体調不良で病院に行ったり、市販のコロナ抗体価検査のキットを何本使ったかわかりません(;^_^A
ですが、そろそろ、もうボチボチ、気を付けながら動き始めても良いんじゃなかろうか?と思い始め、
最近少し、家族や知人友人と食事に行ったりして、この前はさいき桜まつりに行ったりしました!
やっぱり、外出は楽しい♪みんなでワイワイしながら食事できるのは本当に幸せ♡と思いました。
まるで羽が生えたような気持ちでした♪♪
だけど、、、、
正直、悩んでいます
正直、悩んでいます。
コロナがまた増え始めたから。
世間を見渡せば、普通に移動をしている人は沢山いて、それでもコロナにはかかっていないよって人も多い。
それなら、私も大丈夫なんじゃないか?
エアロゾル感染の対策を、職場で学んだ。家でも調べ、実行している。
普段からマスクもきちんとかけている。
手洗いうがいもばっちりする。
そろそろ、大好きな東京に行きたいし、東京の大切な友に逢いたいし、電車に乗りたいし乗せてあげたいし、街にも行きたいし、遊園地にも行きたいし、皆で人気のお宿に泊まりに行きたいし、杉乃井ホテルも行きたい…
もうそろそろ行けるんじゃないか?
行きたい!
そんなポジティブで軽い気持ちになる時があります。
でも一方で、
もし外出を増やした後にコロナにかかってしまったら、絶対後悔する。コロナをシニアの方々に移してしまっていたら、正直死にたくなる。
そう思うと、私はまだ遠くへは動けないかな…と思うのです。
同じように悩んでいる方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?(;_:)

二極化と言われている今日この頃
二極化の時代。
楽しむ人はどんどん楽しい世界へ。
ネガティブな人はどんどんネガティブな世界へ。
と言われている今日この頃です。
なので、私はなるべく「近場でも楽しい~~♪」を大切にしていました。楽しみを見つけたのも、本当の本当です。
でも、心の底の「みんなで遠くにもお出かけしたい。逢いたい人には、画面越しではなく直接逢いたい。いやマジでどっか行きてーーーーーー」という願いが、今回のコロナ再拡大の波の影響で、表に出てきました。
願いをかなえられないことが、悲しい、と思っています。
悲しいという気持ちを見ないようにしていたけれど。
もしかしたら、二極化のネガティブな世界に舵を切ってしまっているのかもしれない。
けれど、ネガティブな気持ちがあるのに、それに蓋をして無理やりポジティブに過ごしている方が、苦しくなってしまいそう。
早くコロナ収まって欲しい。
いや、コロナは収まらなくても、コロナに対する不安や恐怖心ともうまく付き合える人間になりたい。

行きつく先は、いつも「心を整える」
こうやって、色々考えて文章にしていると、行きつく先はいつも「心を整えたい」になります。
昔ほどの大波ではないにせよ、やはり私は気分の波が結構あります。
コロナのせいにしているけれど、結局はコロナだろうがコロナでなかろうが、
「どんな時でも幸せを見つけ、心を軽やかにハッピーに過ごしたい」
遠方に行くか行かないか?は、今不安が高まるならば、やめればいい。
近場の楽しみスポットを探し尽くせばいい。
どんな時も、いまある幸せを大切にする。いまできることを大切にする。自分を整える。
これだけなのだろうと、書いていて落ち着きました。

編集後記
今日の写真は、仕事の中で知り合ったシニアの方のご自宅で、今日、ついさっき撮らせていただいたものです。
四季折々の花が咲くこの場所は、私のお気に入りスポット。
たまーにおじゃまさせていただいては、写真を撮り、手づくりのシフォンケーキをいただいて、楽しくおしゃべりするのが、至福の時間です(o^―^o)ニコ
今日、このシニアの方に「ランチに行きましょう♪」とお誘いしたら、「OK!」をいただきまして♪
ルンルン気分で帰宅しながら、ふと、「でもコロナが広まったらどうしよう」「もしランチに行って何かあったらどうする?」と、不安の虫が湧き出てきたのです。
それで、ブログにコロナについて思うことを書きました。
ちょっとスッキリしました(o^―^o)ニコ
もしかしたら、コロナ再拡大で、この方と予定している日にランチに行けないかもしれないけれど、これからも末永く、この方と会話できる世界で過ごしたい。
できるだけ、自分を好きな自分で過ごしたい。
その軸を大切にしていれば、なるようになるのかな(o^―^o)と思えました。
おしまい。
コメント