こんにちは!
佐伯市にホッとする優しい居場所を創る、いたくらゆうこです。
インビザライン10日経過(2/31)
歯列矯正をはじめて、10日が経ちました。インビザラインの型は、31枚中の2枚目に突入。
はじめて10日間で思った、つけていて思ったより大丈夫だったことと、思いもよらないトラブル、について簡単にまとめておきます。
思ったより大丈夫だったこと
- 痛みはほぼない
- 1日20~22時間装着は、余裕
- 滑舌はほぼ変わらない
- 周りからはほぼバレない(マスクしてるし)
思いもよらないプチトラブル
- 型を替えた翌日に頭痛が出る
- 口臭が気になる
- お手入れがちょっと面倒
- 間食ができない
- ケースや歯型を無くしそうになる
こんな感じでしょうか。
痛みはないけれど、歯型を交換した翌日は頭痛が出ます。歯が動いているからか、歯型のストレスで知らないうちに強く噛みしめているからか、真相はわかりませんが。痛み止め飲んでます。
1日にできるだけ長く装着するよう言われます。装着してないと動きませんからね~。装着しておくことは難なくできると思います!
私が衝撃だったのは、口臭w適当に歯型をお手入れすると、たちまちにおいますw
家では、歯型を外すたびに隅々まで歯ブラシで磨き、殺菌してくれる専用のスプレーをふりかけています。これをしないといけないのでお手入れが面倒、です。
気にならない人は、そこまでしなくて良いのかもしれないです。歯型の手入れも1日1回って書いてました。
間食はしにくいです。今まで間食ばっかりしていたので、これは地味につらい。でも、間食をやめて体によい食事をすれば、体調がすこぶるよくなったりするんじゃなかろうか?という期待もあります。
歯のかみ合わせが変わった
歯型を交換した翌日。朝食を食べようと歯型を外したところ、前歯のかみ合わせが若干変わっていました!今まで当たらなかった場所が当たり、当たっていた場所が浮いている。
こんな透明のプラスチックみたいなやつで、ほんとーに動くんや(゚д゚)!
ちょっとテンションが上がりましたw
これから約半年で31枚のクールは終わります。それまでにどれだけの変化が起こるのか、まずそこまでを楽しみにしているところです♪
4月中旬からは、ビビっているゴムかけが始まります。どうなるんだろ?ドキドキ。また報告しますね!

編集後記
さぁて、今日からまた月曜日です。
今週は、がっつり年度末・年度初めの週。どなたもバタバタ過ごすんではないでしょうか?
寝る前にはしっかり心身ともにオフモードにして、切り替えしながら生きましょうね~♪
よい1週間にしましょう♪
ばいばい!
今日の運動
今日は5分の朝ヨガをしました~♪
体側をのばして、スッキリです!短い時間なので、すぐできます!おためしください~♪
コメント