こんにちは!
佐伯市にホッとする優しい居場所を創るおかちゃんです!
毎日読んでくださっている方ならお気づきの通り、最近すこーし気持ちが落ちていました。
その夢、現実的じゃないからあきらめるの?
ブログをはじめて、2カ月以上が経ちました。毎日更新も途切れることなく65日経過。
本当は、この間に、ブログの中身がどんどん自分の夢に向かう内容にしたかった。
やりたいことが明確になって、何かが進んで、何かを募集したり、誰かを応援したり、なんかこう、実のある内容を書きたかったんです。
だけど現実は、いまだに、大きな夢だけはあるものの、そればかりで具体的なところはなーんも考えていなくて。
色んなことをやりたいけれど、どれも本気で追い求めてはいない。
最近、そんな自分にモヤモヤモヤモヤしていました。
夢は大きすぎて現実感がなくて、何をどうしたらいいか分からないし、やりたいことも、いちいちお金や時間や労力がかかる。
仕事はフルタイムで、帰ったらなんとなくグッタリ(;^_^A
そんなこんなで、とりあえずは目の前の一日をなんとかこなす日々でした。
「やっぱ無理なんかな?」って、弱気な自分が顔をのぞかせていました。
目が覚めた
そんな昨日、職場のトップから、私の夢について聞かれました。
トップは、私が「佐伯市に居場所を創りたい」と思っていることを知っています。以前、直属の上司に話した際、翌日にはトップにも勝手に伝わっていました。
昨日も「居場所を作りたいんです」と言いました。「高齢者と乳幼児が一緒に過ごせる場所です」と。(本当は、困りを抱えている人が過ごせる居場所。地域の交流の場、などなど夢はもっと大きいけど、簡潔に!わかりやすいとこだけ伝えた)
トップから『地域のニーズに合ってないと難しい』と言われました。『一緒にする仲間はおるん?』『そんな簡単なことやないよ』とも。
ですよね~。でも、私はそれでも更に続けました。
「できれば施設を創りたいです。一番大きな夢です。」と。笑
自分の夢に嘘はつかないって決めています。聞かれたら、誰に対しても同じ返答をしようと決めています。バカじゃね?って思われても、その時の自分の気持ちには嘘をつかずに答えるって。
トップからは『そんなことまで考えとるん!それって経営やろ?大変で。施設も難しいんで。3年続けつのもやおねー(難しいの意)。火の車になるところも多いんよ』との答え。
あ、前に何かのニュースで見た。池上彰さんが起業後の3年生存率がエグい低さであることを教えてくれていた。
トップから、最後に『すごいな、がんばってな』と言われました。
なんか、悲しかったし、悔しかったです。なんか、うん。。。

でも、トップに言われたことを本気で悔しがれるほど、私はまだ何にも行動していないことがいちばん悔しかったです。
自分のやりたいことを明確にしようとしていない。
真剣に人に伝える努力も、伝えるためのツールの準備も、何かしらの行動も、ほぼできていない。
悔しい悔しい悔しい。
目が覚めました。何もしてないにぃ、うじうじ落ち込んどる場合やない!!!と。
これからのこと
まず、12月までの間は積極的に色んな方に会いに行こうと思っています。何も知らなさすぎるから。
絵空事でも良いから、ビジョンを21日までに紙に描いてみて、色んな学びを得て、そのビジョンを少しずつ修正していけたら良いのかなって思います。
もっと動きます。やってみたいことは、優先順位をつけながら、実際にやってみる!恐れずに前へ。
もっと、人に伝えます。その時の自分の気持ちを正直に。
やりたいことがしっかりと決まっていなくても、もっと堂々と伝えてよいじゃない!
やりたいことの第一歩を、完璧に準備できていなくたってやってみたっていいじゃない!
21日に、また書きますね。私の絵空事ビジョン(o^―^o)ニコ

編集後記
昨日は、嬉しいメッセージをいただきました。昨日の投稿に対しての励ましのメッセージ。嬉しくて、ウルっとしました(;_:)
ちょっとだけ紹介させてもらいます。
先ずは、おかちゃん、ブログ楽しんでいるね!すごいよ。 子育ても、仕事も、家事も、やりたい夢も!! ホントによく頑張ってるね! こどもは、ちゃんと分かってるから大丈夫だよ。お母さんのココロ。イライラも、ニコニコも、全部の感情を全身で受け止めてくれるんだよ。こんな小さい身体で、全て肯定してして受け止めてくれるんだよ。子どもってすごい。あなどれない。 だから、おかちゃん、大丈夫。どんな感情&表情のママも、子どもは大好きなんだよ♡ 今日のおかちゃんが笑顔で包まれますように。
あ、ほぼ書いちゃった。
すべての子育て中のママにも当てはまる内容なので、私一人で噛みしめているのはもったいないので、ご紹介させていただきました。
子育ての先輩のママからのメッセージです。
暖かいなぁ。すごくチカラをいただきました。本当にありがとうございます。
子育ても、理想は持っていていい。それに近づこうとして努力するのも良い。
でも、それができないときがあっても良い。どんな自分も尊い。頑張っている。
あなたの大切な人が、あなたと同じことで悩んでいたら、何て励ましますか?
それをあなた自身にも伝えてあげたら良い。自分にも優しくしよう!
今日のみなさんが、笑顔で包まれますように。
今日の運動
久しぶりに? 朝から踊りたくりました☆
イージードゥダンっ!フォーーー!!!イージードゥダンッ!フォーーー!!!!w
これ以外にも、YouTubeなしでストレッチなどもして。
やっぱり朝に体を動かすって大事!!!!
では、皆さん、いってらっしゃーい!
行ってきます♪
コメント