こんにちは!
佐伯市で「ホッ」とする優しい居場所を創る、おかちゃんです!
春分の日を前に、今はデトックス期最終段階?色んな感情が出てきています。
今朝目が覚めて、ふと「おかあさん」について書こうって思ったので、今日はそれを書きますね(*´ω`*)
おかあさんの存在
最近、息子がよくおしゃべりをするようになって、息子からの言葉での愛情表現も、ものすごく多くなりました。
「〇〇くんは、ママがちゅき!」「〇〇くん、ママがいい!」「ママ!ママ!ギュってちとって!」
最近、夕方家に戻ってくると、かならず言います。
『保育園頑張ったんやろうなぁ…』と思って、ギュってしたり、「ママも〇〇くんがスキ!」と応えたりしているうちに、何となくですが、落ち着くことが多いです。
(私の余裕がなくて、夕ご飯にかかりっきりになっていると、ずっと怒っていたりしますが^^;)
息子にとってのママ(私)の存在の大きさを、改めてひしひしと感じます。

私にとって、母の存在も、同じようにとても大きいです。
いつからか、素直に「おかあさん!」って甘えてくっつくことができなくなってしまいましたが、いつまで経っても、私は母から自立できていないように感じることがあります。
息子を出産する間際のことです。
陣痛なのに「まだまだじゃないか?」と、結構ギリギリまで家で普通に過ごしていたら、夜に出血し、そのまま陣痛室に行って、その後4時間足らずで息子は爆誕したのですが、本格的な陣痛になっている時に、何度か母に電話をかけました。
最初は「夜も遅いし、なんか大丈夫そうやけん、明日の朝で良いよ」と、まだ母の夜道の運転を心配できていたのですが、
結果として生まれる2~30分前になって、旦那さんに「頼むからお母さんに電話かけて!!!」と泣き飛ばし、自分では言えず「今から来てって言って!!!」と旦那さんに言わせて
結局、夜中の1時過ぎにも関わらず、母は30分車を運転して来てくれました。笑
その頃には、分娩室で、もう息子は生まれる直前で、母分娩室入れず。
真夜中に、産婦人科の廊下で、待ちぼうけさせてしまいました。笑
後になって「あそこで呼ばなくて良かった」とは思ったのですが、陣痛が痛くて痛くて、どうかなってしまいそうな時、脳裏をよぎり、傍にいて欲しかったのは、母でした。
仕事でつぶれそうな時も、大体母を思い出していました。
本当にきつくてきつくて、苦しすぎた時には、母に電話して、泣きながら「もう辞めたい」と言ったこともあったっけ。笑 あ、でもこれはもう佐伯に戻ってきてからですが。笑
佐伯に戻ってきた理由は、その前年に母が病気をしたことがきっかけでしたが、私自身の安定のために、母のそばにいたかったのだな、とも思います。
佐伯に戻っても、「実家に部屋がないから」と一人暮らしを続けることになった私ですが、しんどいことがあると、夕方急に母か祖母に電話して、「今から帰って良い?」と言って家に帰ることもしばしばでした。
…いつも、急すぎますね。笑
そして、やっぱり、自立できていないなぁ、、、って思います。
でも、自立できてなくても、良いよなぁとも思っていたりします。
昔は、今の息子のように、私も母にべったりくっついていました。食器洗い中の母の足に巻き付いたり(じゃま)、洗濯をたたむ母の背中に乗ったり(じゃま)、本当に無邪気にくっついていました。
いつからか、手を触ることすらも恥ずかしくなり、本音を伝えるのも恥ずかしくなり、素直じゃないかわいげのない人間になってしまいましたが、やっぱり、母が大好きだなぁと思います。
うぅ、涙がめっちゃ出る!朝から目が腫れてしまう!笑 でも、なんかちょっとスッキリした。デトックスしたかったんだな。
母に認めてもらう喜び
息子を見ていると、私に認めてもらいたいんだなぁという行動をよくします。
『少し隙間があいているドアを閉める』は、少し前に息子がしてくれた時に褒めたら、それから毎日のようにやってくれるようになりました。笑
私も、母に認めてもらうのが大好きでした。
習字・ピアノなどの習い事や、なわとび・マラソン大会・勉強で、良い成績を取った時など、ほめてもらえると思って、それはそれはルンルンでした♪笑
母は基本的に「本音しか言わない」「無理してほめない」ので、褒められたら有頂天になっていました。笑
今でも、認めてもらいたい思いは変わらないなぁ。
その反面、認めてもらえないかもしれないなぁっていうことは、話せなくなっています。
「佐伯市にホッとする居場所を創る」というのもまだ言えていない。あ、この前「高齢者と子どもが一緒に過ごせる場所ができたら良いと思わん?」って聞いたら、「できんやろ!」って言われました。
結構ショックでした。笑
でも「でも、日本には結構いまあるんで!今はやっとるんで!」と伝えたら「そうなんや!」とちょっとだけ目を丸くしていたような、気がするような、気がします。(。´・ω・)ん?ん?
私は、佐伯市にホッとする居場所を創って、それが母にも認めてもらえることを望んでいるようです。
それもまた、良いよね(*^^*)
そんなこんなで、今日はこの辺でおしまいにしたいと思います。読んでくださり、ありがとうございました!
今日の運動
今日は、まだ運動できていませんが、この後↓をしたいと思います!
Mariko様と一緒に、自律神経を整えます♪
編集後記
昨日は、仕事でもミスをしてしまい、帰ってからもしまった!なことがあり、やっちまった一日でした。
帰ってから気づいたのが「マラソン大会のエントリーはしたのに、お金を振り込み忘れていた」というΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンな事実。
スマホの写真を見直していて、ん?ナニコレ?って思ったら、セブンで振り込んでね!3月2日までだよ!って書かれている画面のスクショで、私もスクショ並みに固まりました。
ハハハハハ(乾いた笑い)
今日は、穏やかな一日になりますように。おしまい
コメント