こんにちは!枕元にスマホをおかずに寝ると、眠りの質が高くなる+寝起きにすぐに布団から出られる、を最近ものすごく実感しているおかちゃんです。
今朝は、目覚まし時計も置き忘れていて、起きて顔を洗って、トイレに行って、キッチンに行ったところでやっと時計を見たら、まだ2:50でした。すごく長く眠っていた気がしたんですけどね。
昨日、佐伯市で現在開催中の「ひなめぐり」に行ってきました♪佐伯の城下町のところに沢山のひな人形と佐伯市のお花が飾られていて、すごーく美しかったです!写真も少しだけ載せます☆彡


3月6日(日)まで開催中ですので、お近くの方はぜひ行ってみてください♪
マヤ暦
今日は、マヤ暦です。
マヤ暦ね。一時期めちゃくちゃ勉強(?)していました。大分市内の教室的なところで学んだりしていて、友達とか家族とかの生年月日で調べまくっていました。もうすっかり忘れてしまいましたけど^^;笑
マヤ文明って聞かれたことがあると思うのですが、その頃の暦の見方なのだそうです。
マヤの人は、1年が260日でした。その一日一日に、違うエネルギーが流れていると考えられていて、その日のエネルギーに合った行動をすると、宇宙の恩恵を受けながら生きることができると言われていたそうです。
また、生まれた日に流れていたエネルギーを知ることで、自分の宿命・使命を割り出す、という考え方もしていたそうです。
では見ていきましょう!
ちなみに、今日見たインターネットはこちらです→毎日に小さな倖せとワクワクを (mayareki.biz)
※出てくる用語が多いので、メモ帳などを用意して、調べてみて下さいね♪ご自分と他の人との相性を見ていく際にも、先に自分のメモを取っていた方が楽に確認できますよ!
あと、よくわからない言葉とかも多いと思うのですが、そんなときは流しつつ、楽しんで読んでみてください^^
マヤ暦;kin番号・太陽の紋章・ウェブスペル・銀河の音
kin番号
kin番号とは、マヤ暦が1年260日ある内の「何番目」の日か、を示すものです。現代で言うところの『2月27日生まれは、12つの月の内の2番目の月の、その中に28日あるうちの27番目』みたいな感じですね。わかりづらいかなw
ちなみに私は、kin148です。
太陽の紋章とウェブスペル
これは、顕在意識と潜在意識に例えられることが多いです。
自分の「ウェブスペル(潜在意識)」の力を知り、それを意識して取り入れて生活していくことで、「太陽の紋章(顕在意識)」の魅力も開花していく、というかんじです。
こう書いてもわかりにくいんですけど。笑 とりあえず、こんなところがあるのね~で〇です♪
ここで「赤い空歩く人」とか「青い猿」とか色んな単語が出てきます。これらの単語のことを「紋章」と呼びます。
紋章は、太陽の紋章とウェブスペルそれぞれ、1日に1つずつ割り当てられています。その日のエネルギーをそれぞれの紋章から読み解いていきます。
私の結果は…
太陽の紋章;紋章「黄色い星」 keyword;姿・形を美しくする、調和の美、表現する
完璧主義でプロ意識を持つ人。そのため、努力家である。美しいものが好き(姿かたち、居場所、心など、なんでも)。汚い場所はストレスがたまる。
ウェブスペル;紋章「黄色い種」 keyword;生命の種、目覚め、開花の力、探究心
本質を理解したがる、雑学が大好きで知りたがる、「気づき」を得たがる。
「本質を理解しようとし、雑学を学び続け、色んな気づきを得る日々を送るよう心掛けること(ウェブスペルの黄色い種を意識する)」で、「プロ意識や美しさ、表現力が高まる(太陽の紋章の黄色い星の力の開花)」という風な感じでみていきます。
ここでは簡単に書いていますが、本当はそれぞれの紋章にもっと詳しく意味があります。自分がその時どんな状態にあるかによって、同じ文章を読んでも響く言葉が違ったりするのが、また面白いです。色々書かれすぎていて良く分からないところも多いんですが。笑
今ここにまとめていて、マヤ暦を学んでみたいと思ったきっかけも「よくわからん」だったのを思い出しました。ほかの占いって「バーン」って答えが書かれているのですが、マヤ暦は色んな事が書かれていて、しかもなんかよく分からん複雑さがあって、それを無性に解明したくなったんですよね。笑
ウェブスペルの「黄色い種」がウズウズしたのでしょうか?笑
学んでいて、マヤ暦の考え方は面白いなぁ♪って思って楽しかったのですが、一通り学び終えたら満足して辞めてしまいました。結局マヤ暦の神髄にはたどり着けていないような気がします。笑
はい、続きまして、銀河の音です。これは、その人が持つ「能力」と説明されています。1から13まであります。
私の銀河の音は「5」 keyword;中心を定める、輝きを与える
普段は控えめで遠慮がちでのんびりしているが、底力があり、スイッチが入るとすごいスピードで物事をこなす。運気アップのためには、目標を設定することが大切。
控え目で遠慮がちかはわからないけれど、気分がオフの時はのんびりしている気がします。みんなそうなんじゃないのか?とも思ったりしますが。
マヤ暦は相性も見れます
マヤ暦でも相性が見れます。マヤ暦を学んでいる時に「面白い考え方だな」と思ったのは、『相性の良いkinの人に出会った時から、人生が本当に輝き始める』という風に言われていたことです。見えない力やシンクロにシティーの力を信じていた時代って、神聖な感じがして楽しいです♪
家族の中に、相性の良い・または良くない(学び合う相性の)相手がいることは、多いそうです。今世での課題をクリアしていくために特に必要な相手だということだそうです。
kin148の私と関係が深い相性の人の紋章とkinを書いていきます。ご自身の太陽の紋章かウェブスペルに下の紋章が書かれていた方は、ご一報をお願いします!笑
ガイドkin;黄色い戦士
反対kin;白い鏡
神秘kin;赤い空歩く人
類似kin;青い猿
鏡の向こうのもう一人の自分;kin113
絶対反対kin;kin18
またまた、これだけだと良くわからないので、こちらも簡単に説明します。
ガイドkinは、人生を導いてくれるような存在の人です。ただガイドしてくれるだけでなく、その人の行いから何らかの学びを得たりするパターンもあります。人生を真剣に生き始めた時に出てくる人、とも言われているそうです。
反対kinは、自分にないものを持っている人です。お互いに敬い、補い合えると最高の相手ですが、一見すると合わない人でもあることが多いみたいです。
神秘kinは、めちゃくちゃ惹かれ合う人が多いそうです。恋人や夫婦に多いらしいです。
類似kinは、考え方や感覚が似ている人です。親友にこれを持っているパターンも多いそうです。
鏡の向こうのもう一人の自分、の人は、260の中に1つだけの、ハイパーミラクルな相手です。一生にどれほど出会えるかという存在で、お互いが『今進んでる道は、間違いない』というサインだそうです。
絶対反対kinも、260のKinの中に1つだけです。自分とは全く反対のものを持っていて、自分ひとりでは見ることの出来ない部分がすべて見えている存在です。すごく反発もしやすいのですが、絶対反対Kinの存在を受け入れ、愛することが人生においてとても重要だそうです。
私はこれまで、鏡の向こうのもう一人の自分・絶対反対kinの人に出会ったことがありません。
なので、本当に!!これに当てはまっている人はご一報をお願いします!(2回目、しつこい)
※上記の内容は、個人のKin詳細情報や相性診断の用語説明 | マヤ暦 神聖暦ツォルキン さんより、引用させていただきながら書いています。
マヤ暦の黒kin
ツォルキンの260日の内、52日が黒kinと言われる日です。
黒kinは『エネルギーが強い日』と言われていて、周りの人への影響力や、自分に起こる出来事、良し悪しが、そうでない日よりも大きく出やすいそうです。黒kin生まれの人は、周りへの影響力が大きめの人が多い、かもしれませんね。
ちなみに、私も黒kinです。
マヤ暦、やっぱり面白いなぁ。
赤・青・白・黄と、四色あるのにも意味がありますし、それぞれの刻印にも意味があります。
今、このブログを書いていて、色々少しずつ思い出してきて、また楽しくなってきました♪
ブログを読んでいてマヤ暦気になった方は、私に連絡をくださいませませ♪お話しましょう♪
今日はややこしい占いでしたが、いかがでしたでしょうか?
このシリーズ、一見すると本当にダレトクな内容なのですが、読んでくださる方が意外と多くて、みんな占い好きなんだなぁ♪って勝手に嬉しくなっています♪
佐伯市でOHANAな居場所を創ったら、たまにイベントとして『占いの日』をつくって、それぞれの占いの専門家(?)に占ってもらえるようなのをするのも楽しそうですね~( *´艸`)フフフ♪夢は広がる広がる♪
そんなこんなで、今日も読んでくださり、ありがとうございました!
おしまい
今日の運動
今日は、初めての方の動画を見ました。この方、めちゃくちゃ体柔らかいです。途中で開脚して体を前に倒す場面があるんですが、ペッタペタでした!!!
私も高校時代は、この方まではいかなくともかなり柔らかくなっていたのですが(過去の栄光をひけらかすタイプ)。
普段伸ばしていない部分の筋が伸びて、痛気持ちよかったです。もっとゆっくり体と向き合う時間を作りたいなぁ。。。
編集後記
今日は日曜日!
佐伯市は昨日は晴天で、すごく気持ちのいい日でした♪
あと少ししたら、桜が咲きますね~!今年はどこでお花見しようかな~なんて考える時間もまた、楽しいですね( *´艸`)
よい週末をお過ごしください~!
コメント