こんにちは。おかちゃんです。
今日はね、ちょっと、もうすこし自分さらけだしてみようと思います。
人が怖い
基本は人が好き。どんな人とも仲良くなりたいし、楽しくお話したいって思っている。
でも、ちょっと自分がいらないことを言ってしまった時や、相手の表情・態度がスッと変化した時に、不安になる。
他の人も同じなのかもしれないって思っていたけど、どうやら周りの人より少し敏感に感じているみたいだ。
よくわからないけど、思いつくままに書く
幼い頃、父親の車が庭に帰ってくるといつもドキドキしていた。
『今日はどんな気分で帰ってきただろう…』
いつも、車から降りて、勝手口まで戻ってくるときの表情を隠れみていた。
車を閉める時に激しかったら、『今日はヤバいかもしれない』と二階に逃げ込んでいた。
父が嫌いだった。
気分屋、人のことを悪く言う、バカにする、自分が一番でないと気が済まない、人のせいにする、汚い、イヤらしい、努力しない…。とにかく嫌だった。
父には友達がいないと思う。誰も父のことなんか好きではないと思う。
でも、私も同じなのだ。
兄弟の中で、私が父に一番よく似ていると思う。
気分に振り回される、人のことを悪く言う、バカにする、人に負けるとモヤっとする、人がうまく行っているのを見るとモヤっとする、人のせいにする、汚い、イヤらしいところもある、努力しない…。
そういう部分が、時々顔を出す。
私にも友達は出来ないんじゃないかって思っている。誰も、私のことなんか好きにはなってくれないって、今も思っている。好きになってくれても、そこから離れていくんじゃない?って思っている。本当の私を見たら、イヤになるでしょって。
こんな自分がイヤで嫌で、、、日ごろは上手に隠している。
人前で、ネガティブな感情を出すのを極力控えている。ポジティブな気持ちも出し切れなくなってきている。人前で自分を出すのが怖い。嫌われそうだから。
余裕がない時や、自分に自信がない時、人のことを裏で悪く言ってしまうことがある。そのあと、悪く言ってしまった相手から嫌われるのではないか、と怖くなる。相手がその話を聞いていなかったとしても。裏で悪口を言った時に、聞いてくれた人も、私のことを嫌いになるのでは?と思う。
人がうまく行っているのを見ると、モヤっとしてしまう。表面上は「すごいね!!!カッコイイね!!!」と言っている。実際に思ってもいる。でも、それが100%の気持ちかというと、そうではない。『どうしてこんなにうまく行っているんだ、うらやましい』と渦巻く気持ちがある。※ただ、これについては、『うらやましい』と思えるということは、そこに自分も近づけるということだと知っているし、モヤっとして良いと許せるようになっている。
すぐ人のせいにしている。失敗して、注意を受けた時に、少しイラっとしている自分がいる。そのたびに、どうしてキチンと反省できないのだと自分を責めている。
汚い。結構汚い人間だと思う。鼻くそほじるし、心底疲れた日には、メイク落とさずに寝てしまう日がある。部屋が汚くても、片付けないことがある。すぐよごす。机の上を拭かない日もある。息子のおむつ替えが少ない日もある。所作も雑極まりない。
いやらしいところもある。お金にも人間関係にも。相手からの見返りを期待して何かをしている時がある。すんごくイヤ。
努力しない。努力してる風に見せて、ほめてもらいたいだけな時がある。やりたいことだけやって、あとはほっぽり投げている時もあって、バランスが悪い。
心理学を学び、哲学や自己啓発系にもハマった
そんな自分がしんどくてしんどくて、心理学を学びつつ、哲学や自己啓発系にもハマって、よく読んでいた。
心理学の勉強よりも好きだったかもしれない。
自己啓発の本には『自分をさらけ出すと、本当の仲間が集まる』と、よく書かれている。
無理せず、素の自分で過ごせる仲間。
色んな講座などに参加していた中、鈴木真奈美さんのグループメンタリングという講座に参加したことで、人生の流れが変わった。2015年だった。素の自分を出せる人達と巡り会えた。
そんなときに元々知り合いだった旦那さんと、急激に仲良くなった。旦那さんには、2人きりで話した最初の時から、不思議と素で話すことができた。
当時、結婚を考えていた彼氏がいたにも関わらず、心の中で『この人と結婚するのでは?』とふと思った。
結婚し、旦那さんとの生活は、今もラクそのものだ。無理していない。どんな自分も出せている。お互いの欠点を補い合えているような気もする。
でも、旦那さんと、真奈美さんの講座の仲間との時間以外は、まだ仮面をかぶったままだった。
追記;高校時代の友人、大学時代の友人と、あとまだ何人もいた!視野が狭くなりすぎて忘れていた。ごめんなさい。
昨年、真奈美さんの講座でであったようたんの講座に出て、改めて思い出した。
『素で話せる仲間に囲まれた生活が良いな』
自分をさらけ出したら、嫌われるんじゃないか?の不安は、まだまだかなりある。
でも、自分の嫌いな自分も、さらけ出してみよう!!!って思っている。
まとまらないまま、終わります
昨日、よもぎ蒸しに行きました。よもぎ蒸しのおかみさんと話をすると、自分の本心を引き出してくれるので、昨日はまた色々考えさせられました。
ブログで本音を出すぞ!って思っていたのに、いつの間にか、あんまり本音を出さず、きれいにまとめようとしていた気がする。明るい自分ばかり出していた気がする。
ブログを書くのはとても楽しいけれど、一方で、なんか苦しい、なんかどうしたらいいかわからないって思っていました。
私って、汚いんですよ。器の小さな人間です。人とうまくやれない人間です。
でも、そんな私も、私が認めてあげたいと思うし、そんな部分も出していきたいと思っています。
そして、そんな私のことも好きだと言ってくれる人と生きていけたら嬉しい。出会います。出会いたいです。
おしまい。
※追記※
この文章を書いたのは14日のあさイチ。5時前に投稿しました。その後、朝ごはんを作ったり色々しながら思ったことを追記します。
私は「人から嫌われる」って思っているけれど、現実には、高校時代の大切な友人とは今も遊んでいるし、学生時代に出会った人達、仕事を始めてから出会った人達ことも大好きです。
そして、母親や親族、周りの人達との関係も、良好です。
金銭面、体調面、人間関係の大きな悩みも今はなくて、すごく、恵まれています。感謝ばかりの日々です。
今こそ、自分のネガティブな根深い部分をきちんと見つめてあげられる時なのかな?って思います。
日々の生活の中で「モヤ」としたことは、大体自分の根深い部分とリンクしているのだと思います。今週は、自分的に苦手なところに仕事に行きます。なぜこんなに苦手に感じているのだろう?何が私をそうさせているのだろう??って、考えてみます。それを、また明日か明後日か、いつか、ここでシェアしたいです。
読んでくださったあなたは、モヤっとすることありますか?ありますよね?人間だもの。
編集後記
つらつら、思うままに書いた、月曜日の朝です。
昨日はそんなこんなで、何となくぐったりしていました。そして、寒気がして微熱37.2度があって、夜は布団にくるまって休ませてもらっていました。旦那さん、一日育児と家事をしてくれました。感謝しかない。
日曜夜の作り置きもしていないので、今週が不安でしかありませんが、まぁぼちぼちやっていきます。
読んでくれてありがとうございました!
コメント