こんにちは!自分の好きなことをして、周りの人も一緒に幸せになってくれるような仕事をしたい、おかちゃんです!
今日で2022年の1月も終わりです。今月は、私の中で『ワードプレスでブログがしたい!』という夢を現実にできた、最高の月でした^^
2歳の子どもがいる働くママの私が、ブログを書く時間をいかに捻出しているのか。
今日は、1月の朝のルーティンをご紹介したいと思います。

時間割
4:00 起床
デッドラインを4時に決めて起きています。起きたら、お湯を沸かしつつ必要なものを机に移動させ、ちょっと温まったお湯を飲み、コーヒーを作ります。
4:10 手帳・日記
まずは、手帳を確認します。やることを決めてリストにしているので、それが出来ていたらその日の部分にシールを貼ります。
次に、手帳のウィークリーページを見て、今日することを確認・多い時は書き出したりします。
その後に10年日記を書きます。
4:30 ブログ
日記を書き終えたら、ブログを書くためにパサオさん(パソコン)を起動。
立ち上がるまでの間に着替えます。ブログは毎日小一時間はかかっています。楽しい時間です♪
5:30 読書
ブログが投稿出来たら、ストレッチしながら読書をしています。どちらももっとやりたいけど、時間が足りないので^^;
6:00 身支度・家事開始!
本当はもう少し早めに身支度をしておけば良いのですが、体が温まってからじゃないと洗面所が寒いことを理由に、ギリギリの時間から身支度を開始します。
お化粧から髪のセットまでにかかる時間は大体5分。
それが終わったら、朝ごはんとお弁当作りをはじめます。
5:50に目を覚ました神旦那が、ご飯の火をつけて、皆の分のお湯を沸かし始めてくれているので、お湯が沸くまでに、朝使う食器を並べたり、お弁当に入れるものをテキトーに考えます。
ここから、息子を起こして、7:40に神旦那と息子が出るまでは時間との闘いをします。
7:45 断捨離かピアノか読書。
先週まで、新聞の『2週間無料お試し』をしていたのですが、どうも気分がのらないため(笑)、2週間経って断りました^^もう少し時間に余裕が出来たら、購読します。新聞は会社で読もう!(コラ!)
それで今はゴミの日の朝は、捨てるものがないかのパトロールをします。それがなければ、気分に応じてピアノか読書をしています。
8:00 準備して出発
8時になったら、カバンの中身と手帳を確認。忘れ物がないか見直してから出発します。忘れ物大魔王なので、この時間は必須です!
早起きは自分を整える時間
私にとって、早起きは自分を整える時間です。前の日に嫌なことがあっても、朝の時間でかなりフルリセットできます。
私が好きなことは「書くこと」「読むこと」「体を動かすこと」なので、それが十分にできて心が満たされ、気分良く家族との時間に入れます。
どの本を読んでも、「まずは自分を整えること」「自分を愛すること」と書かれています。だから、朝一番は自分を整えることに専念することにし、家事はほとんどしません。
早起きするためには、ご褒美が大切
早起きをしようと思ったら、まず最初に準備するものは「ご褒美」です。
夜の早寝ではなく。
一番最初は食べ物が良いかも?と、個人的には思います。賞味期限も決まっているので『ぜったいこれを明日の朝ひとりで食べよう~ムフフフフ♡』となれば、かなり起きられます!
ただ、胃が弱い人には向かないかも?笑 私も胃が弱いので、最近はあまり食べてません。
私は、CITTA手帳を使い始めて、CITTA手帳講座というものを受けまして、そこで出逢った方とLINEで繋がって「おはようスタンプ」をしあっています。
CITTA手帳の青木千草さん曰く「寝る時間と起きる時間を決めることが大切」ということで、自分の決めた時間に起きられるように、講座後の3週間は毎朝やっていました。それが、現在も続いていて今も毎朝送っています♪
もし、これを読んでくださった私の知り合いの方で、『私も朝活したいんよな』と本気で思っている方は、私で良ければ『おはようスタンプ』しあいっこできますので、お気軽に連絡ください^^ただスタンプ送るだけですが。笑
2月からの朝タイムの時間割を考え中
1月は、ほとんどの時間を「書く」作業に充てていました。
でも、2月からは、もう少し体を動かしたい!CITTA朝活にも参加したい!ので、現在時間割を考え中です。
今のところ
3:30 起床
3:40 手帳
3:50 ブログ
4:40 ストレッチ(できればヨガしたい)
5:00 CITTA朝活
5:30 アウトプット前提の読書
5:45 読書で気づいたことをSNSにアウトプット
6:00 家事開始
こんな感じで考えていますが、寝る時間がなかなか早められないので、起床時間だけを早くするのが心配だなとおもっているところです。
う~ん、どうすれば良いんやろう?誰か、アドバイスください。
編集後記
今日は朝のルーティンについてでした。朝は夕方と違って頭も元気なので、色々やっていて楽しさも倍増する気がします。
朝ってサイコー!!!
おしまい。
コメント