こんにちは!おかちゃんです。
佐伯市では、夜中に震度5強の揺れがありました。
佐伯の方言では「こわい」を「おじぃ」と言うのですが、もう、本当におじかったです!泣
今日は、ブログを休もうかなぁと思っていましたが
やっぱり、書きます。
でも、短いです。
ひとつだけ言いたいこと
防災リュックの中身は、定期的に確認しましょう!!!
あわてて取り出した防災リュック。このリュックは半年ほど前に購入したもので、中身もきちんとした防災グッズが入っていたとっても良いものです。
が、中身をきちんと見直していなかったために、ガビーンな状況になりました。具体的には、
- うまく使いこなせない防災ラジオ
- 充電されていない充電器
- 家用がなくなったからとそこから抜き出し続けてほとんど空っぽの電池入れ
- 着替えは夏物のサイズアウトした服(息子)
- 水分が1リットルほどしかない
- 食料はアルファ米が2人前と缶詰2つだけ
- リュックの中身の順番がばらばらで取り出すのにものすごく手間取る
必要なものたちがないor足りないor使えない、な状態でした。
緊急事態に少しでも落ち着いて行動するための備え。定期的に見直しをしよう、充電器も日にちを決めて定期的に充電しようと固く誓いました。
編集後記
とりあえず、周りの大切な人たちがみんな無事で良かった。それが一番やと思う。本当に大切なものは少ないなと思った。。。
余震もまだ続いているため、何となく気が抜けなくてヘビーな気分ですが、体を休めつつ、すぐに逃げられるように準備をしておきつつ、土日を過ごしたいと思います。
みなさん、ぜひ防災リュックや備蓄の確認をしてくださいね!緊急事態での安心感は、とってもとってもとっっっっっも大切ですよ!!
おしまい。
コメント